July 31, 2015
マニュアルレンズでオトウトを撮る。
マニュアルレンズで撮ると
ピントをどこにもってくるかAFの時より考えます。
かつ、
昔のレンズだと
鮮明さを失われる傾向がありますが
その変わり得るものもあります
雰囲気というか
柔らかさというか。
もっどもっど
このレンズで色々なもの撮っていこうと
決めました!
やはり50mm最高ですね。
好きです。
ノンアルコールビール大会
夏、
暑い日が続くと
ビールが飲みたくなる
こんな時に
ノンアルコールビールで満足しないかな?と思い
各社の出すノンアルコールビールを色々と飲んでみた。
自分の中で衝撃があったノンアルコールビールと
最後の飲んでいないノンアルコールビールがこちら
数あるノンアルコールビールで勝ち残ったものと
最後の挑戦者
この戦い、
勝者は左に写るキリンのPERFECT FREE!!!!
これ、本当に美味しいです。
後味の嫌な味がしない
これは飲みたくなるノンアルコールビールでした!!!
この夏はこのビールを飲もう。
そして
色々なタイミングで飲んでみよっと!
ではでは
暑い日が続くと
ビールが飲みたくなる
こんな時に
ノンアルコールビールで満足しないかな?と思い
各社の出すノンアルコールビールを色々と飲んでみた。
自分の中で衝撃があったノンアルコールビールと
最後の飲んでいないノンアルコールビールがこちら
数あるノンアルコールビールで勝ち残ったものと
最後の挑戦者
この戦い、
勝者は左に写るキリンのPERFECT FREE!!!!
これ、本当に美味しいです。
後味の嫌な味がしない
これは飲みたくなるノンアルコールビールでした!!!
この夏はこのビールを飲もう。
そして
色々なタイミングで飲んでみよっと!
ではでは
NIKKOR 50mm f:1.2の世界
続いて
CANON機5Dに
NIKONの昔のレンズをつけてみるシリーズ。
今回は50mmの1.2
これはどうやらAiもついていないですし
現行販売しているレンズとは違うレンズなのかなと思います
(頂きものなので購入時期がわからず)
撮ってみると
面白い面白い
ふんわり
柔らかく映ります。
色も柔らかく写るなので
引きよりも
ある程度
近くによって
背景に色があるものを撮る時に活きてくるかもしれませんね。
黒へむけてのグラデーションが綺麗な感じ
キャノン機との組み合わせで
ハイに飛ばしても
好きですね
このレンズは
微妙にピントを外したくらいで
コントラストと
カラーだけで表現すると
フライヤーの背景とかに
使いやすい素材になるかもしれません。
こういうレンズで柔らかくとって
工場写真の素材という面で
少し使い込んでみたいです。
4枚とも
カメラ:canon EOS5D Mark3
レンズ:NIKKOR 50mm f:1.2
CANON機5Dに
NIKONの昔のレンズをつけてみるシリーズ。
今回は50mmの1.2
これはどうやらAiもついていないですし
現行販売しているレンズとは違うレンズなのかなと思います
(頂きものなので購入時期がわからず)
撮ってみると
面白い面白い
ふんわり
柔らかく映ります。
色も柔らかく写るなので
引きよりも
ある程度
近くによって
背景に色があるものを撮る時に活きてくるかもしれませんね。
黒へむけてのグラデーションが綺麗な感じ
キャノン機との組み合わせで
ハイに飛ばしても
好きですね
このレンズは
微妙にピントを外したくらいで
コントラストと
カラーだけで表現すると
フライヤーの背景とかに
使いやすい素材になるかもしれません。
こういうレンズで柔らかくとって
工場写真の素材という面で
少し使い込んでみたいです。
4枚とも
カメラ:canon EOS5D Mark3
レンズ:NIKKOR 50mm f:1.2
5Dにnikonのオールドレンズをつける!
Instagram上で
繋がっている方に教えていただいた
nikonレンズをeos機につけるアダプターを
早速amazonで買ったので
さっそく撮ってみました
今回は
カメラ本体:canon EOS5D Mark3
レンズ:nikon Ai nikkor 135mm F2
まだ数枚しか撮ってないですが
やはりnikon機につけるのとは
少し雰囲気かわりますね
でもこの写真を撮るためだけに
カメラをひとつ多くもっていくのも大変なので
アダプターを介して
新しい雰囲気を見出してみたいです。
それにしても
いままで135mmで撮影したことなかったですが、
狙えますね。
画角が変われば
撮るものもかわる
撮るものが変われば写真も変わる
新しい選択肢になれば
おもしろくなりますね
繋がっている方に教えていただいた
nikonレンズをeos機につけるアダプターを
早速amazonで買ったので
さっそく撮ってみました
今回は
カメラ本体:canon EOS5D Mark3
レンズ:nikon Ai nikkor 135mm F2
まだ数枚しか撮ってないですが
やはりnikon機につけるのとは
少し雰囲気かわりますね
でもこの写真を撮るためだけに
カメラをひとつ多くもっていくのも大変なので
アダプターを介して
新しい雰囲気を見出してみたいです。
それにしても
いままで135mmで撮影したことなかったですが、
狙えますね。
画角が変われば
撮るものもかわる
撮るものが変われば写真も変わる
新しい選択肢になれば
おもしろくなりますね
July 30, 2015
フィリピンの卸市場に行ってきました
ひょんな事で
フィリピンの卸市場に行くチャンスがありました。
午後11時くらいから始まる市場
一斉スタートというわけでなく
船から魚を下ろしたお店からスタート
まずは取れた魚を
ブルーシートの上に広げ
ちゃんと全てが新鮮なのかを証明
その後値交渉が始まります。
この雰囲気
行かなければわからない雰囲気
非常にエネルギッシュで
且つ皆プロの目
ちょっと順番がわかりませんが
重さを測った上で
値が決まる
非常に
貴重な経験でした
中には
日本でなかなか見れないような
魚も多くあり
この青い魚は
ココナッツミルクで煮込むと非常に美味しいそうです
味が想像できない〜
最後に
ついつい
市場でも
設備や建物みちゃいました〜
魅力的〜
フィリピンの卸市場に行くチャンスがありました。
午後11時くらいから始まる市場
一斉スタートというわけでなく
船から魚を下ろしたお店からスタート
まずは取れた魚を
ブルーシートの上に広げ
ちゃんと全てが新鮮なのかを証明
その後値交渉が始まります。
この雰囲気
行かなければわからない雰囲気
非常にエネルギッシュで
且つ皆プロの目
ちょっと順番がわかりませんが
重さを測った上で
値が決まる
非常に
貴重な経験でした
中には
日本でなかなか見れないような
魚も多くあり
この青い魚は
ココナッツミルクで煮込むと非常に美味しいそうです
味が想像できない〜
最後に
ついつい
市場でも
設備や建物みちゃいました〜
魅力的〜
RED HORSE
フィリピンのビールといえば
San Miguel社が出すRED HORSE!
現地の20代〜30代はこのビールを飲む人が多いそうで。
ってことでフィリピンの夜は
ホテルにred horseを買って
ゆっくり写真編集してました
萩での出会い
萩での出会い
それは夏みかんジュースとの出会い。
これが飲んでみるとおいしくて
はまっちゃいましたね
爽やかなんですよ
この暑さ
一番いいとこをついてきてくれました
この通り
ヒカリ先生も見事にはまってましたね。
夏みかん買ってきて
絞ろうかな〜
中原木材工業
素敵空間は
人のつながりで
たどりつくもの
なんだかそんな気がします。
今回お邪魔したのは
山口県萩市椿東にある中原木材工業さん
こちらは
萩市にある美容室
kilicoのうんちょさんに紹介していただきました。
kilicoさんのリノベに携わったとのことで
kilicoさんで開店までの写真を見せていただいていたのですが
その中にこの空間があり
「素敵空間ですね」なんて話をしていると
「近くありますよ」って教えてもらえたもんで
すぐに行ってきました。
写真で見ていた通りの
素敵な空間で
特にここのスペースが好きでした。
ちなみに
奥に写る蛇口は
TOTOさんの蛇口で理科室の実験室に使われていた蛇口で
手洗いは学校関係に設置されていた手洗い場だそうです。
暗くなってからもきてみたいです。
さて
中原木材工業さんは
内装をお願いできたり
オーダーの家具も注文できるとのことです
今度は空間だけでなくて
家具のお願いができるよう
少し自分自身の生活を見直したいと思います!!!
■kilico(キリコ)
住所:山口県萩市萩市唐樋町87
TEL:0838-21-7004
営業時間:9:00〜19:00
定休日:月曜、第1火曜、第3日曜
https://www.facebook.com/kilico.hagi
■中原木材工業
中原忠弦(ナカハラチューゲン)
住所:山口県萩市椿東378番地
Tel:090-7547-3666
HP:http://nakahara-mokuzai.com
人のつながりで
たどりつくもの
なんだかそんな気がします。
今回お邪魔したのは
山口県萩市椿東にある中原木材工業さん
こちらは
萩市にある美容室
kilicoのうんちょさんに紹介していただきました。
kilicoさんのリノベに携わったとのことで
kilicoさんで開店までの写真を見せていただいていたのですが
その中にこの空間があり
「素敵空間ですね」なんて話をしていると
「近くありますよ」って教えてもらえたもんで
すぐに行ってきました。
写真で見ていた通りの
素敵な空間で
特にここのスペースが好きでした。
ちなみに
奥に写る蛇口は
TOTOさんの蛇口で理科室の実験室に使われていた蛇口で
手洗いは学校関係に設置されていた手洗い場だそうです。
暗くなってからもきてみたいです。
さて
中原木材工業さんは
内装をお願いできたり
オーダーの家具も注文できるとのことです
今度は空間だけでなくて
家具のお願いができるよう
少し自分自身の生活を見直したいと思います!!!
■kilico(キリコ)
住所:山口県萩市萩市唐樋町87
TEL:0838-21-7004
営業時間:9:00〜19:00
定休日:月曜、第1火曜、第3日曜
https://www.facebook.com/kilico.hagi
■中原木材工業
中原忠弦(ナカハラチューゲン)
住所:山口県萩市椿東378番地
Tel:090-7547-3666
HP:http://nakahara-mokuzai.com
安川電機みらい館
ようやく念願の安川電機さんがオープンした
ロボット村にある
安川電機みらい館に行ってきました。
場所は黒崎駅すぐ横にあるみらい館。
まだ予約でいっぱいで
当面来場は難しいみたいです
実際
中のデザインかっこいいですね
ライトの感じ
展示の仕方好きでした
いろいろな
見せ方があって
詳細までは載せませんが好きです
ロボットひとつひとつの
動きを
参加されたかたみなさん確認していました
この安川電機みらい館のロゴも
字体も好きです。
こういうデザインする仕事も
大変だろうけど
面白いでしょうね
こんな感じで
みんな説明きいてました〜
ぜひぜひ
みなさん
北九州へ
ロボット村にある
安川電機みらい館に行ってきました。
場所は黒崎駅すぐ横にあるみらい館。
まだ予約でいっぱいで
当面来場は難しいみたいです
実際
中のデザインかっこいいですね
ライトの感じ
展示の仕方好きでした
いろいろな
見せ方があって
詳細までは載せませんが好きです
ロボットひとつひとつの
動きを
参加されたかたみなさん確認していました
この安川電機みらい館のロゴも
字体も好きです。
こういうデザインする仕事も
大変だろうけど
面白いでしょうね
こんな感じで
みんな説明きいてました〜
ぜひぜひ
みなさん
北九州へ
July 28, 2015
July 27, 2015
Country Kitchen(千畳敷、山口)
まずは、この写真見てください!
この写真は山口の千畳敷で撮った写真。
行きたいな〜
行きたいな〜って思っていた場所が
想像以上に良かった時
やはりテンションがあがりますね〜
そして
千畳敷の目的はもちろんこちら
カフェであります
名前はカントリーキッチン
country kitchenと描かれたロゴもナイスですね。
そして
噂で聞いていた
美味しいカレーを早速頼んでみました
これが本当に美味しくて
びっくりしましたね。
勢いよく
ばばばっと食べてしまいました。
あ〜また食べたい。
ムスメはサンドウィッチを食べ
この表情。
美味しかったし
嬉しかったんだろうな〜
さて
帰りはソフトクリームを片手に
千畳敷をプラプラしました〜
かぷりっ
■country kitchen
HP(blog). http://ckitchen.exblog.jp
住所. 山口県長門市日置中5462
TEL. 083-737-3824
営業時間. 11:00~17:00 ランチ営業、日曜営業
定休日.木曜
この写真は山口の千畳敷で撮った写真。
行きたいな〜
行きたいな〜って思っていた場所が
想像以上に良かった時
やはりテンションがあがりますね〜
そして
千畳敷の目的はもちろんこちら
カフェであります
名前はカントリーキッチン
country kitchenと描かれたロゴもナイスですね。
そして
噂で聞いていた
美味しいカレーを早速頼んでみました
これが本当に美味しくて
びっくりしましたね。
勢いよく
ばばばっと食べてしまいました。
あ〜また食べたい。
ムスメはサンドウィッチを食べ
この表情。
美味しかったし
嬉しかったんだろうな〜
さて
帰りはソフトクリームを片手に
千畳敷をプラプラしました〜
かぷりっ
■country kitchen
HP(blog). http://ckitchen.exblog.jp
住所. 山口県長門市日置中5462
TEL. 083-737-3824
営業時間. 11:00~17:00 ランチ営業、日曜営業
定休日.木曜
ネンドアソビ
今、
ムスメが
はまっている遊びがある。
それは「ネンド」
もう、
youtubeで何か見る時も
ずっと粘土遊びの映像を見るくらいに。
そんなムスメに
最近革命的なプレゼントがあった
それは
「キッチン粘土」
粘土をいろんな型に押し当てて
いろんな料理を作るというもの。
ムスメは
いろんなことをブツブツいいながら
いろんなイメージをしながら
物をつくるのが楽しいみたい
「これを〜
こうして〜
これが〜
ああで〜」
って
あ〜
想像いっぱいなんだろうな〜って思いながら
ふと手元を見ると
黒い塊粘土に
黄色の粘土を小さくちぎって
上に乗せてたんです
私:「あ〜 これもなんか想像してんだろうな〜」
なんてことを思い
ムスメに聞いてみました
私:「ねえねえ、ムスメ!?」
作業を止められたムスメの表情
それを気にせず続ける私
私:「その黄色のは何乗せたの?」
さ〜
どんな答えが返ってくるか
ワクワクしていた私
卵かな〜
なんなのかな〜
するとムスメが
答えてくれました
ムスメ:「ネンドだよ〜」
やられた。。。
ムスメが
はまっている遊びがある。
それは「ネンド」
もう、
youtubeで何か見る時も
ずっと粘土遊びの映像を見るくらいに。
そんなムスメに
最近革命的なプレゼントがあった
それは
「キッチン粘土」
粘土をいろんな型に押し当てて
いろんな料理を作るというもの。
ムスメは
いろんなことをブツブツいいながら
いろんなイメージをしながら
物をつくるのが楽しいみたい
「これを〜
こうして〜
これが〜
ああで〜」
って
あ〜
想像いっぱいなんだろうな〜って思いながら
ふと手元を見ると
黒い塊粘土に
黄色の粘土を小さくちぎって
上に乗せてたんです
私:「あ〜 これもなんか想像してんだろうな〜」
なんてことを思い
ムスメに聞いてみました
私:「ねえねえ、ムスメ!?」
作業を止められたムスメの表情
それを気にせず続ける私
私:「その黄色のは何乗せたの?」
さ〜
どんな答えが返ってくるか
ワクワクしていた私
卵かな〜
なんなのかな〜
するとムスメが
答えてくれました
ムスメ:「ネンドだよ〜」
やられた。。。
ひょんなことからタコパー
ひょんなことから
タコパーを開催。
完全思いつきタコパー
場所、実家。
「なんだか美味しいたこ焼きが食べたい」
そんな思い。
さて
具材を買って
なんだかワインも飲みたく
ワインも買って
実家へ
すると
実家に
ナイスな道具が
じゃーーーん
これどうやら
たこ焼きをひっくり返すための道具らしい
あまりに便利で
テンションあがって
一枚。
さて
肝心なたこ焼きさんは
じゃーーーん
足し算だけでおこなったたこ焼き。
これがうまいのなんの。
あまりのうまさに
ついつい写真とっちゃいました。
たこ焼きパーティーたるものが
いつからあるの?とふと母親の疑問に対し
答えがなく
たしかに私たち一家では
ホットプレート=瓦そば、ホットーケーキが主流であり
たこ焼きっていうのを家族でしたことなかったです。
しかしながら
この年でも
家族で
「こうしたほうがいいんじゃない?」
「これはやりすぎやろ〜」
とかさぐりながらやるものって楽しいですね。
次回は
「となりのタコパー」っていう記事あげれるように
どこかの家族を直撃したいものです。
さて
最後に
みんなで食べようと
ケーキを買っていったのですが
いざ食べる時になったら
娘が小さい声で
「ハッピバースデイがしたい」
そんなことをいうもんで
叶えてあげようと
まったく誕生日関係ないですが
ケーキにローソク立ててあげて
みんなで歌ってあげました。
ハッピバースデイ トゥーユー
ハッピバースデイ トゥーユー
ハッピバースデイ ディア ムスメー
ハッピバースデイ トゥーユー
ってね。
しっかりと
フー泥棒が現れることもなく
無事フーができましたので
ご報告させていただきます。
に、しても
なぜにハッピーバースデイ? 笑
タコパーを開催。
完全思いつきタコパー
場所、実家。
「なんだか美味しいたこ焼きが食べたい」
そんな思い。
さて
具材を買って
なんだかワインも飲みたく
ワインも買って
実家へ
すると
実家に
ナイスな道具が
じゃーーーん
これどうやら
たこ焼きをひっくり返すための道具らしい
あまりに便利で
テンションあがって
一枚。
さて
肝心なたこ焼きさんは
じゃーーーん
足し算だけでおこなったたこ焼き。
これがうまいのなんの。
あまりのうまさに
ついつい写真とっちゃいました。
たこ焼きパーティーたるものが
いつからあるの?とふと母親の疑問に対し
答えがなく
たしかに私たち一家では
ホットプレート=瓦そば、ホットーケーキが主流であり
たこ焼きっていうのを家族でしたことなかったです。
しかしながら
この年でも
家族で
「こうしたほうがいいんじゃない?」
「これはやりすぎやろ〜」
とかさぐりながらやるものって楽しいですね。
次回は
「となりのタコパー」っていう記事あげれるように
どこかの家族を直撃したいものです。
さて
最後に
みんなで食べようと
ケーキを買っていったのですが
いざ食べる時になったら
娘が小さい声で
「ハッピバースデイがしたい」
そんなことをいうもんで
叶えてあげようと
まったく誕生日関係ないですが
ケーキにローソク立ててあげて
みんなで歌ってあげました。
ハッピバースデイ トゥーユー
ハッピバースデイ トゥーユー
ハッピバースデイ ディア ムスメー
ハッピバースデイ トゥーユー
ってね。
しっかりと
フー泥棒が現れることもなく
無事フーができましたので
ご報告させていただきます。
に、しても
なぜにハッピーバースデイ? 笑
July 21, 2015
LIFE GOES ON / DOUGH BOYのMusic Video作成
いよいよ
私が撮影&編集したPV公開です!
DOUGH BOYのLIFE GOES ON
ご覧ください
なんか
公開って緊張する。
今回の撮影はDOUGH BOYの地元、広島
私にとって北九州以外の街での撮影が初めてなもので
少々緊張し
かつ、街の穴場を知らないものなので
向かう道中かなりぐるぐるいろんなイメージもっていました
曲の持つメッセージ性を一番に大切にしながら
仕上げてみました!!
July 16, 2015
小倉呑み
さて
今回の記事は
「小倉呑み」と題しまして
「あのふたり」が小倉に来た時の事を
書きたいと思います。
まずは
「あのふたり」がだれなのか
そりゃこのふたりです
良氏とマミー氏。
この2人は
先日、結婚式の写真を撮らせてもらったふたりです。
結婚式の写真を撮ると
編集中もずっと2人を見続けるので
ある意味で強い思いをもってしまいます
そんな人から誘いがあると
本当に嬉しいんですよね。
今まで撮った人たちは
良い方々が多く
今でも付き合いが続いている人が多いです。
さて
今回はどんな小倉になるのやら
マミー氏のようにファンキースタートです。
お二人とは
一度打ち合わせをして
そして実際当日コミュニケーションをとっただけ
ようするにプライベートは初めて
だからこそ
どこに連れていくか
悩みました〜
さてさて
順を追っていきましょ〜
最初は
準備運動気分でこちら
小倉の名店「井手商店」
ふたりは「角打」たるものが
今回初めて
そりゃ面白いことなるだろ〜
的な
的な
そんなノリで
行ってみました。
軽くいっぱいって事で
生ビールに
冷奴。
これだけで
ふたりにとっては
衝撃的なスタートになったのでは?
ぐいっと
飲んだ後
お店の前に一枚。
いい顔にするなこのやろー
ちなみに
井手商店ってのはこちら
いいねいいね!
なんか情報も入れちゃって
記事書くのいいね!
詳しく知りたい方は
「井手商店 小倉北区 角打」で検索していただけたら
出てくると思います。
さ〜て
そんなお二人を
次にお連れしたのは
シロヤ!
最近では博多駅にも店を出し
行列ができているこのお店
マミー氏:「何が美味しいの?」
そうマミー氏に聞かれた私。
えっと・・・
あれ?
全部美味しいけど
いざ聞かれると
答えたのが
私:「食パン・・・」
マミー氏:「ハード系?」
私:「ハード系????」
つまってしまった私は
私:「あ!サニーパン人気!おいしいよ!!!」
そう逃げ
サニーパンを買ってもらいました
今
思うと
シロヤは
ずーーーーーーーーっと
小倉にあるもんで
よく食べてるもんで
どこがおいしいか
答えられなくなってる私。
でもイギリス食パンはおいしいよ
本当に。
一応私パン好きだからね。。。
って
ブログに書いときます 笑
ちなみに
シロヤは有名所なんで
場所のせなくてもいいですが
一応
さ〜
ここから
本番
次にお連れしたのは
ふぐのお店「道理」
まずは
缶ビールで
いっぱい!
でた!
ふたりの
プハー顔
いいですね〜
さて
まずはこちら
ふぐ刺し!!
とらフグと
なしフグと
しろフグ???
コモンフグはなかったような。。。
といった感じで
4種のフグ
うまかったぜぃ
あまりに
フグ刺しうまいもんで
ここいらで
我らがヒレ酒へ
ここの
ヒレ酒うまい!
って事で
話が盛り上がり出し
お酒がうまく
そして料理がうまいもんで
ついつい
写真を撮り忘れるという事態に。
非常に美味しく
三人で大満足
マミー氏の名言
「フグはこんなにもおいしいものなのか!!」
最高な
食事でした
なお、道理に関しては
食べログの記事を参考にしてください
記事はこちら:食べログ
お店は以前の場所より
数メートル小倉駅の反対側に移動してます
さ、
まだまだ最終まで時間があるので
ワインを呑みに
ワインに詳しい薫さんに聞いたこのお店
「wine room」
テイスティングさせてもらいながら
自分らの好みを探す事に
「私たちワインにうるさい大人になります」
と意気込み
三人で
「深め」しばりで
飲み比べ
先に結果をいえば
「わからない」
とにかく
ワインの奥深さを知ることになった夜でした。
まだまだ
飲んでいかないとわかりませんね。
ってことで
楽しい時間には
終わりがくるもので
時間が最終の時間となってきたので
小倉駅へ
なんて
道中楽しそうなんだ!!
バイバイが
仲良しすぎる。
お〜い
なんか
ルンルンと聞こえてきそうな
後ろ姿。
なんか
いいね。
なんか
いいね。
なんか
くやしいね。
ってことで
食へ逃げました
じゃーーーーん
ひっさしぶりに
飲んだ後の食。
お昼に調べてて
一店気になったんで
食べました。
中華そば
ここのお店おいしい!
誰かの「食べたい」が聞こえた時のために
このお店はとっておきます!!!
ちゃんちゃん
今回の記事は
「小倉呑み」と題しまして
「あのふたり」が小倉に来た時の事を
書きたいと思います。
まずは
「あのふたり」がだれなのか
そりゃこのふたりです
良氏とマミー氏。
この2人は
先日、結婚式の写真を撮らせてもらったふたりです。
結婚式の写真を撮ると
編集中もずっと2人を見続けるので
ある意味で強い思いをもってしまいます
そんな人から誘いがあると
本当に嬉しいんですよね。
今まで撮った人たちは
良い方々が多く
今でも付き合いが続いている人が多いです。
さて
今回はどんな小倉になるのやら
マミー氏のようにファンキースタートです。
お二人とは
一度打ち合わせをして
そして実際当日コミュニケーションをとっただけ
ようするにプライベートは初めて
だからこそ
どこに連れていくか
悩みました〜
さてさて
順を追っていきましょ〜
最初は
準備運動気分でこちら
小倉の名店「井手商店」
ふたりは「角打」たるものが
今回初めて
そりゃ面白いことなるだろ〜
的な
的な
そんなノリで
行ってみました。
軽くいっぱいって事で
生ビールに
冷奴。
これだけで
ふたりにとっては
衝撃的なスタートになったのでは?
ぐいっと
飲んだ後
お店の前に一枚。
いい顔にするなこのやろー
ちなみに
井手商店ってのはこちら
いいねいいね!
なんか情報も入れちゃって
記事書くのいいね!
詳しく知りたい方は
「井手商店 小倉北区 角打」で検索していただけたら
出てくると思います。
さ〜て
そんなお二人を
次にお連れしたのは
シロヤ!
最近では博多駅にも店を出し
行列ができているこのお店
マミー氏:「何が美味しいの?」
そうマミー氏に聞かれた私。
えっと・・・
あれ?
全部美味しいけど
いざ聞かれると
答えたのが
私:「食パン・・・」
マミー氏:「ハード系?」
私:「ハード系????」
つまってしまった私は
私:「あ!サニーパン人気!おいしいよ!!!」
そう逃げ
サニーパンを買ってもらいました
今
思うと
シロヤは
ずーーーーーーーーっと
小倉にあるもんで
よく食べてるもんで
どこがおいしいか
答えられなくなってる私。
でもイギリス食パンはおいしいよ
本当に。
一応私パン好きだからね。。。
って
ブログに書いときます 笑
ちなみに
シロヤは有名所なんで
場所のせなくてもいいですが
一応
さ〜
ここから
本番
次にお連れしたのは
ふぐのお店「道理」
まずは
缶ビールで
いっぱい!
でた!
ふたりの
プハー顔
いいですね〜
さて
まずはこちら
ふぐ刺し!!
とらフグと
なしフグと
しろフグ???
コモンフグはなかったような。。。
といった感じで
4種のフグ
うまかったぜぃ
あまりに
フグ刺しうまいもんで
ここいらで
我らがヒレ酒へ
ここの
ヒレ酒うまい!
って事で
話が盛り上がり出し
お酒がうまく
そして料理がうまいもんで
ついつい
写真を撮り忘れるという事態に。
非常に美味しく
三人で大満足
マミー氏の名言
「フグはこんなにもおいしいものなのか!!」
最高な
食事でした
なお、道理に関しては
食べログの記事を参考にしてください
記事はこちら:食べログ
お店は以前の場所より
数メートル小倉駅の反対側に移動してます
さ、
まだまだ最終まで時間があるので
ワインを呑みに
ワインに詳しい薫さんに聞いたこのお店
「wine room」
テイスティングさせてもらいながら
自分らの好みを探す事に
「私たちワインにうるさい大人になります」
と意気込み
三人で
「深め」しばりで
飲み比べ
先に結果をいえば
「わからない」
とにかく
ワインの奥深さを知ることになった夜でした。
まだまだ
飲んでいかないとわかりませんね。
ってことで
楽しい時間には
終わりがくるもので
時間が最終の時間となってきたので
小倉駅へ
なんて
道中楽しそうなんだ!!
バイバイが
仲良しすぎる。
お〜い
なんか
ルンルンと聞こえてきそうな
後ろ姿。
なんか
いいね。
なんか
いいね。
なんか
くやしいね。
ってことで
食へ逃げました
じゃーーーーん
ひっさしぶりに
飲んだ後の食。
お昼に調べてて
一店気になったんで
食べました。
中華そば
ここのお店おいしい!
誰かの「食べたい」が聞こえた時のために
このお店はとっておきます!!!
ちゃんちゃん
Subscribe to:
Posts (Atom)