February 5, 2017
February 4, 2017
びじゅチューンのマスコットのガチャガチャ
井上涼さんのtwitterで知った情報
それは
びじゅチューンのガチャガチャが出るっていうkとお
テンションあがってすぐにチャチャで見つけ購入して
でてきたのがこの二つ。
店長出てきてうれし〜
最初に見たびじゅチューンがこれで
よくヒカリ先生と「あ〜あ〜あ〜」ってやってたのを思い出します。
February 3, 2017
夏の思い出
今更ながらの
夏の思い出話
まずはこの写真。
夏のキンキンに冷えたものにつく
この水滴ってのがね
たまらないわけですよ。
んで
そんなキンキンに冷やしたお酒の中には
こちらのお酒が
勝駒!
これは
富山県に出張した時に
なんか美味しいお酒ないかなと
酒屋をめぐり探したお酒
なかなかいまは人気で手に入らないらしい
いわば
こっちでいう一時期の獺祭のような感じかなと
んで
やっぱこのお酒は
サカキ会で飲みたいなと思い
ずっと手元においておいて
この日もっていきました。
感想ですが
どえらいうまい
すーーーっと入ってくるような感じ
また飲みたいな。
あと、富山で買ったホタルイカの沖漬けの一夜干しが
たまらなくうまいってこと
この一夜干しと勝駒は本当に贅沢な部類でした。。。
また美味しいお酒を集めて
サカキ会に持参したいものです
んで、さっきもふれましたが
この日は
サカキ会。
サカキ会といえば
私も嬉しいですが
ヒカリ先生も大喜び
なぜなら
憧れのこの二人
カリンちゃんカノンちゃん
いや〜
夏の思い出ですね〜
夏の思い出話
まずはこの写真。
夏のキンキンに冷えたものにつく
この水滴ってのがね
たまらないわけですよ。
んで
そんなキンキンに冷やしたお酒の中には
こちらのお酒が
勝駒!
これは
富山県に出張した時に
なんか美味しいお酒ないかなと
酒屋をめぐり探したお酒
なかなかいまは人気で手に入らないらしい
いわば
こっちでいう一時期の獺祭のような感じかなと
んで
やっぱこのお酒は
サカキ会で飲みたいなと思い
ずっと手元においておいて
この日もっていきました。
感想ですが
どえらいうまい
すーーーっと入ってくるような感じ
また飲みたいな。
あと、富山で買ったホタルイカの沖漬けの一夜干しが
たまらなくうまいってこと
この一夜干しと勝駒は本当に贅沢な部類でした。。。
また美味しいお酒を集めて
サカキ会に持参したいものです
んで、さっきもふれましたが
この日は
サカキ会。
サカキ会といえば
私も嬉しいですが
ヒカリ先生も大喜び
なぜなら
憧れのこの二人
カリンちゃんカノンちゃん
いや〜
夏の思い出ですね〜
February 2, 2017
February 1, 2017
別府と言えば100円温泉
無事に朝、
佐賀関のフェリー乗り場に並び
朝1の便に乗ることに成功
こんなシステムなんだと感心しながら
乗れる事が決まったあとに朝ごはんを探す為ウロウロ
そしたら、
佐賀関乗り場のすぐ横に朝からやってるパン屋さんが
ここが
おもいのほか美味しくて
もし次回乗る事があったら絶対に行こうと決めた出会いでした。
(お店情報がない。。。。
次回必ず。。。。)
さて
フェリー内については
写真も撮ったんですが
今手元にないので
写真なしで。
席に座りみんなでパンを食べるのは楽しく
食べ終わったあとにフェリー散策。
フェリーってのは楽しいですね。
って雑な説明。
なんか
もうちょっと記事書く意識もたなな〜
とにかく
この時、疲労 笑
で
疲労ってこともあり
着く先は別府
それなら温泉いかなくちゃ!!!
ってことで
急いでネットで調べて
面白い100円温泉を。
そんなアンテナにひっかかった温泉に行ってみることに
いや〜
別府だ!
っていうか九州だ!!!
家族みんなでのんびり入りました〜
おまけでキョ氏
なんか
お風呂の写真もあったはずなんですが
このパソコンのフォルダにない。
また探しときます。
ってことで
無事に
帰ってきました〜
よし。
一区切り。
佐賀関のフェリー乗り場に並び
朝1の便に乗ることに成功
こんなシステムなんだと感心しながら
乗れる事が決まったあとに朝ごはんを探す為ウロウロ
そしたら、
佐賀関乗り場のすぐ横に朝からやってるパン屋さんが
ここが
おもいのほか美味しくて
もし次回乗る事があったら絶対に行こうと決めた出会いでした。
(お店情報がない。。。。
次回必ず。。。。)
さて
フェリー内については
写真も撮ったんですが
今手元にないので
写真なしで。
席に座りみんなでパンを食べるのは楽しく
食べ終わったあとにフェリー散策。
フェリーってのは楽しいですね。
って雑な説明。
なんか
もうちょっと記事書く意識もたなな〜
とにかく
この時、疲労 笑
で
疲労ってこともあり
着く先は別府
それなら温泉いかなくちゃ!!!
ってことで
急いでネットで調べて
面白い100円温泉を。
そんなアンテナにひっかかった温泉に行ってみることに
いや〜
別府だ!
っていうか九州だ!!!
家族みんなでのんびり入りました〜
おまけでキョ氏
なんか
お風呂の写真もあったはずなんですが
このパソコンのフォルダにない。
また探しときます。
ってことで
無事に
帰ってきました〜
よし。
一区切り。
愛媛最後の夕飯は元帥・平和通店
今回の四国旅は車中泊で全ての日程を組んでたのですが
その中で一番大切にしてたのが「お風呂」
そしてそのお風呂につながる場所にある夕ご飯。
んで、最後の夜、
佐賀関に向かうので移動となることもあり
松山でお風呂に入るため、
松山でご飯を
そしてこの旅で学んだこと
それは
大衆中華料理最高。
もうね
コスト的に助かるし
いろいろな種類があるっていうこと
そして
選んだのは元帥
大正解でした。
値段も安かったですし
量も多いし
そして美味しい
みんなばくばく食べました〜
ヒカリ先生も
大満足
っていう顔が撮れてない 笑
ってことで
無事
四国旅を終え
朝一のフェリーに乗るため
佐賀関へ向かいました。
ふぅ〜
なんとか
四国旅終わりそう
最後らへんの手抜き感に反省。。。
結局
夜に松山出て
佐賀関についたの4時でした。
夜中の佐賀関への道
なかなか不気味でした
っていうのが
すっごく霧が出てきて
そんでその霧に
灯台の光が反射して
なんか眠さの中では
不気味でした。。
■元帥 平和通店
食べログ:https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38001006/
住所:愛媛県松山市平和通5丁目2-9
TEL:089-932-4303
その中で一番大切にしてたのが「お風呂」
そしてそのお風呂につながる場所にある夕ご飯。
んで、最後の夜、
佐賀関に向かうので移動となることもあり
松山でお風呂に入るため、
松山でご飯を
そしてこの旅で学んだこと
それは
大衆中華料理最高。
もうね
コスト的に助かるし
いろいろな種類があるっていうこと
そして
選んだのは元帥
大正解でした。
値段も安かったですし
量も多いし
そして美味しい
みんなばくばく食べました〜
ヒカリ先生も
大満足
っていう顔が撮れてない 笑
ってことで
無事
四国旅を終え
朝一のフェリーに乗るため
佐賀関へ向かいました。
ふぅ〜
なんとか
四国旅終わりそう
最後らへんの手抜き感に反省。。。
結局
夜に松山出て
佐賀関についたの4時でした。
夜中の佐賀関への道
なかなか不気味でした
っていうのが
すっごく霧が出てきて
そんでその霧に
灯台の光が反射して
なんか眠さの中では
不気味でした。。
■元帥 平和通店
食べログ:https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38001006/
住所:愛媛県松山市平和通5丁目2-9
TEL:089-932-4303
Subscribe to:
Posts (Atom)